当時の無知だった私は、旦那からのお金の回収が見込めないのに、弁護士に成功報酬が発生することに驚いていた。
旦那には、婚姻費用の支払いが判決で下されていたが、行方不明の旦那から私には1円も支払われる見込みがなかった。
この様な場合であっても弁護士には、成功報酬を支払わねばならない。そのことを知らなかった。
旦那からずっとお金を支払われていないサレ妻からすれば大金だ。
働きたくても働けない状況で
お金を払いたくても払えない状態だった。
しかも立替金は、「原則事件終結時から3年以内に完済する必要があるため、終結時に償還月額を増額することがある」と書かれていた。

増額されたらどうしようと途方にくれた。
とりあえず、法テラスで詳しく聞いてみようと電話を掛けた。
法テラスの方に、裁判所の結果や現状を詳しく伝えた上で、何が成功報酬になったのかを訪ねた。
電話口の女性は優しい方で、法テラスの定義を詳しく教えて下さった。
法テラスの制度

着手金は1案件約11万程度で、その他に実費が数万円は発生致します。
- 成功報酬については、婚姻費用なら判決がでた金額2年分の10%が報酬となる。
- お金を回収する見込みがない人についても、6万円~13万円程度の成功報酬が必要(私の場合もたちまち回収できないことが考慮されてこの金額になったと思われると言われた。)
- 判決が出た以上は、どちらにせよ成功報酬を支払わなければならない。

幸様のお話を伺いましたが、大変お辛い思いをされているにもかかわらず弁護士への成功報酬が最低金額ではないので不服申し立てをされてみてはいかがでしょうか?
なるほどな。通るかどうかはわからないが、私は不服申し立てを提出した。
この不服申し立てについては賛否両論あるかもしれない。
ただ、離婚が成立していない現状での保育料は依然高額で滞納を続けていたくらい当時の私は、本当にお金が無くて困っていました。
少しでも安くなるならそれに越したことは無いという思いがありました。
私は法テラスの当該事務所長あてに書面を送った。
内容はというと…。
- 今裁判で弁護士の先生には精神的にも支えられて大変感謝している。
- 現状で調停時から1円も旦那からの支払いがない。その期間が1年以上におよぶこと。
- 取り立てが可能になれば支払う気持ちはある。
- 現状では、支払うことが難しい。
そして、出来れば成功報酬を最低ラインの成功報酬にしていただけないかと書きました。
結果はというと…。
この金額は通常に支払い見込みがない場合の平均額であり認めることは出来ないとされました。
やれることはやったので、納得したうえでその後は月額5千円ずつ返済しました。
相手が飛んで行方不明になるなんて人はすごく僅かだと思います。そんな稀なケースは、中々ないので法テラスで安く弁護士を雇うことは悪くはないと思います。
ただ、どんな結果になってもどのような状態でも成功報酬は発生するということを覚えておかないといけないと思った。
そんな中私はとうとう失踪したホスト旦那を発見する…!!